事業継承 ― 2代目家主さんの意識


再び、中小企業家同友会の話からのスタートになります。
会合のあとの雑談で、事業継承問題がテーマになりました。


メンバーは、

    • 事業継承済みの2代目社長 1人
    • 創業社長が私も含め 2人
    • これから事業継承をしようとしている田中さん(仮名)

合計4人です。


田中さんの会社状況及び本人の悩み

  • 現社長の父親は70歳と高齢
  • 事業継承の約束がなされているかは不明
  • 経理(財務)は父親が握っている
  • 父親に自分の経営に対するビジョンを話せない

以上の状況から、これからの事業継承を含めた方向性を語り合ったわけですが、田中さんには辛らつな内容になってしまいました。



意見として ↓ 

  • 父親が高齢であることから、事業継承の話を早めにするべき
  • 企業内の意思決定についても、正論であれば主張すべき
  • 財務に関しても、経理担当者に内容を聞くのではなく、父親と話すべき


これらについて 「喧々囂々」 とやったわけです。お酒も入っていたせいもあり、結構エキサイトしてしまいました。そして最後には気まずい雰囲気に ・・・ (汗)


私たちの意見の裏側には

  • 早めに従業員に、田中さんの意気込みを感じてもらったほうが良い
  • 昔ながらのやり方にも良い点があるが、これからの経営環境に対しては、新しい市場の創出など、新しい風、チャレンジ精神も企業に必要
  • 田中さんなりの価値観や資質を生かせない
  • その時がきてからでは間に合わないし、従業員はどうなる?

こんな想いがありました。


私も以前、建築会社におり創業社長と2代目社長に仕えました。2代目社長になり、新しい賃金体系、業務評価システムの構築をし、営業戦略も変化しました。その結果、社員も若返り、別の会社になったといっても過言ではありません。この2代目社長はある意味、創業社長だったのです。


余談ですが・・・
このディスカッション参加者のひとりである、事業継承済みの2代目社長さんのことを、私はずっと 「創業社長」 かと思っていました。
つまり私は、2代目社長の彼に対して 「創業社長」 と同じ気概を感じていたわけです。 (勿論、事業内容には、すばらしいものがあります)


  • 賃貸オーナーの2代目に求められること

企業のオーナーは、もし息子にその能力がなければ、経営陣などに経営移譲をすることも出来ます。賃貸オーナーは相続もあり、そうはいかないのが難しいところです。


私が今まで見てきた、家主さんの2代目パターン

  • 親の七光で遊んで食べていけると、勘違いしている人
  • 親の残してくれた資産をチャンスと捉え、積極的に事業展開を考えている人


賃貸経営においても、先にお話した 「企業の事業継承」 がそっくり当てはまると、私は考えています。


つまり、これから賃貸事業を継承される方は


賃貸市場から要求される厳しい問いに、的確なビジョンを持ち、それを実現するための経営戦略を確立し実行する


と、意識するべきです。

少なくとも、戦略をたてて夢を持ちましょう。


追記 : このブログをみている2代目家主さんは、大丈夫です ・・・ よね!

 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑                                          ブログランキングに参加しています!                        ワンクリックのご協力をお願いします!!