土地・物件売却査定 ― 仲介担当者の心理


今回は、査定の話をしようと思います。
とはいっても、不動産鑑定や測量などの 「実務」 は、他の不動産サイトにお任せして ・・・ ここでは、査定・売却にかかわる人たちの 「心理」 の部分を書くことにしました。


『勝負に勝つためには、まず敵を知れ』


家主さんが物件を売却するケースや、一般のエンドユーザーの方が自宅等を売却する際の 「心構えの足し」 にしてください (笑)



査定のときに、仲介担当者が思うこと

お客様に対して 

    • 横柄な人は、適当に対応しておく
    • 決定権があいまいな依頼者は、警戒する
    • 正直な話をしない依頼者には、距離をおいて付き合う

※これらは、初対面の時に察知されますので、ご注意下さい。


ある程度のベテラン担当者になると、 目先の媒介契約や成績よりも、リスクや効率を重要視するようになります。そのため上記ようなお客に対しては、予防線を張ります。
(彼らは経験則上、このようなお客と商談を進めても、交渉や契約に伴う法的行為がうまくいかないことを知っています。)


つまり 『いい条件の査定は望めない』 もしくは 『売りに熱心でなくなる』 ということになります。



仲介担当者の接客態度の裏には ・・・

お客さんが、ベテラン仲介担当者と打ち合わせをしたとき、その態度を 『ドライ』 と感じる場面があるかもしれません。しかし、それは決して横柄に対応している訳ではないのです。(若手の仲介担当者の場合、本当に横柄な人もいますが ・・・)


彼らはベテランであり、優秀であるほど 『お客さんに迎合する』 スタンスは取らないようです。あくまで、主導権を売主や買主に委ねることなく 『交渉力を駆使して取引を成功に導く努力』 をしているのです。 
(結果それが、売主・買主双方への貢献につながります)


そんな担当者に巡り会えたのなら、何でも本心でぶつかってみてください。あなたが、そのように誠意を持って対応すれば、必ず答えてくれると思います。


冒頭に 『勝負に勝つためには、まず敵を知れ』 と、書きましたが 「敵」 の本当の姿は 「頼もしい味方」 だったのです。



査定結果の落とし穴

他社査定と比較して、1社のみが明らかに高い金額を提示したとします。その場合、仲介担当者が媒介契約を欲しがり、無理めの数字をあえて出している可能性があります。


そんな 「嘘つきの担当者」 と、信頼関係を築けるはずはありません。


勘違いをして、そのまま媒介契約を結ぶと 「時間の浪費」 のみならず、結局 「安売り」 につながることも多いと思います。
そんな査定結果が出たときは、信頼できる第三者に相談するなりして、慎重に対応することが肝心です。


 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑                                          ブログランキングに参加しています!!                        1クリックのご協力をお願いします m(^^)m