久しぶりに家主さん  と ・・・       でもブーニャンの話 (笑)

ageing-field2007-12-02




ブーニャンです!! ⇒






今の仕事とは無関係ですが、以前からお付き合いのある
アパートオーナーさんを尋ねたときに、ブーニャンと出会いました。
(チョット前に来たときには、いなかったのに)


このブーニャン
むちゃくちゃ人なつっこいんです。


今回は、このオーナーさんから
「アパートの外壁の状態を見て欲しい」
との相談を受け、外回りを調査していましたが
(アルバイト?)


ずーっと、ブーニャンはついて来ます。


我が家にも、ネコが2匹いて
わたしはネコが大好き。


そこで、オーナーさんに聞きました。


わたし   「かわいいネコですね! 名前は?」

オーナー  「このネコ、ノラですけど」

わたし    「えっ」


だって、ここの飼い犬 「ゲン太」 と並んで日向ぼっこしてるし ・・・
この 『なじみ感』 は何?



さらに、ここは下宿なのですが
ある日、オーナさんが準備した皆さんへの食事を
ブーニャンが、パクパク食べていたそうです。


勝手口引き戸 (アルミサッシ!) と室内ドアを開けて
入ってくるから、たいしたものです。
(室内ドアはレバーにぶら下がり、キックで開ける?)


スゴすぎ!!


オーナーさんも、ほとほと困っているそうです。
ちなみに、ここの飼い犬 「ゲン太」 の
ご飯のうつわは、いつもカラッポ ・・・


食べたのは ・・・

「言わずもがな」 ですね。
ゲン太、ガンバレ!!


【追伸】
「ブーニャン」 この名前は、その風貌から
わたしが勝手に付けました ・・・

 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1回クリックお願いしまーす m(^^)m

リースのお仕事 

ageing-field2007-11-30

   (ナースじゃないです)



札幌駅オフィス街(裏路地から)⇒


この時期の札幌にありがちな
暗い街並みです。
撮影時刻は、午後2時!


薄曇ですが空が低く感じて
一歩メイン通りから踏み込むと
このありさまです。


ちなみに写真の奥で
スポットライトが当たっているように見えるビル。
これは、札幌駅にある 「JRタワーホテル日航札幌」 です。


その35階に 「丹頂」 という和食レストランがあります。
ちょっと値段は高いのですが
そこから見える景色は、一見の価値あり。


ランチの二段弁当は、地物を素材に懐石風に仕立ています。
値段は、2800円です。
札幌市内を一望しながら、静かな空間で
至福の時を過ごせるのであれば安いかも。


今度は、夜に行ってみたいですね。
しかし、一人あたりコースで6500〜8500円かかります。
家族4人で行くと ・・・ 厳しーい!




■今日の仕事

今日の写真を撮った傍のホテルに行ってきました。(フォロー営業)
このホテル、グランドオープンして時間があまり経っていません。
そして、わたしの会社の顧客でもあります。


複数の備品を調達し、リース契約を結んでいただいています。
このホテル、この地域では後発にあたり
オープンしてからすぐに収益を上げる必要があります。


そのためにバランスシートを悪化させないためにも
リースを採用していただいています。


例えば

    • 固定資産を抱えず身軽な経営
    • 負債計上しないので負債比率を高めない
    • 固定費 (管理に必要な人件費など) の負担を軽減

などのメリットがあります。


具体的には
ロビーの家具・調度品・客室備品・事務機器・営業車 ・・・
カーテンや絵画・植栽の果てまでリースです。


現代社会では流行り廃り、技術革新による
物件の陳腐化は、あっという間ですよね。


一見、リースは割高な感覚ですが (実際にトータルでは2割ほど高い)
何千万円もそれらの物件を所有するため一度に投資して
数年で陳腐化により、使い物にならないケースはいくらでもあります。


もちろん所有するのであれば、融資を組む必要があり
金利は今後上昇しますが、契約時のリース料は不変です。


そんなインフレヘッジの意味からも
リースを採用する企業は多いのです。



明日は、土曜日ですが出勤です。
所長は代休 (えっ?)


明日、所長がするべき仕事をするのは 


わたしです!


何で ・・・ (悲)



【追伸】
 イヤーまいりました。
 パソコンが不調で、あらゆるファイルが開けず
 ひさしぶりに、ブログを書くことができました。


 どうやら、フリーソフトをバージョンアップする際
 セキュリティソフトの機嫌を損ねてしまったようです。
 

 原因を探るのに1週間かかったのに
 復元するのに要した時間は ・・・ たったの30分でした (笑)。



 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1回クリックお願いしまーす m(^^)m

札幌ビール園 秋の思い出

ageing-field2007-11-15


「レンガより赤いツタ」

嫁と、ここにランチを食べに行ったとき
それを、はじめて見ました。
その美しさに、思わず写メでパチリ。


最近の携帯のカメラはすごいですね!
こんなに綺麗に撮れているとは。
もうデジカメは、いらない?


余談ですが ・・・ この敷地のとなりには
北海道日本ハムファイターズの室内練習場があります。




■今日の仕事


所長に同行して、提携先の商社担当者と面談。
企画用リース商材を数点提示され、所長より意見を求められる。


「そんなの聞いてない!」


と、焦りましたよ。
商社の担当者も息を呑んでわたしを見つめているし ・・・


幸いなことに、その商材の中に
「こんな商材があればいいな」
と以前から、考えていたものがあったので
「付加価値・差別化商材として、これなら住宅メーカーに持ち込みましょう」
などと、無難な回答ができた?




結局、その商材を企画化する方向に。 オイオイ!
プレゼン企画書作成と住宅メーカーへの根回しが、わたしの仕事になりました。


オーマイ ゴット!!


まあ、もともとプレゼンは好きですし
過去に、住宅メーカーにもいたことがあるので
とりあえず、提案先の心配はないか ・・・



それにしても、ドラマティックな日々が続きます。
まだ会社に入って、4日目ですよ!

 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1回クリックお願いしまーす m(^^)m

晩秋の札幌時計台 ちゃら〜ん?? (鐘の音)

 

↑ 紅葉の残り香と一緒にたたずむ 「札幌時計台」 です。
   夜は、ライトアップされていたのですね。


札幌に住んで、20年。
じっくり見たのは、初めてです。


だって、昼間はビルの谷間でひっそり。
暗い感じで目立ちませんから ・・・


もし、札幌に来ることがあれば
夜の時計台がお勧めです。

ただし、この撮影時点で午後7時半でした。
あまり遅く行くと、ライトが消えて
ますます、ひっそりになっているかも? (悲)




さて、出社2日目。
今日、一番の仕事は


営業車ティーダ君の冬タイヤ交換」


でした。 ガクッ ・・・
いわゆる
スタッドレスタイヤ + スノーブレード (ワイパー) への交換作業です。


北海道は、明日から雪の予報。
来年の4月末までの6ヶ月間は 「雪と氷の世界」 なんです。
そう考えると、こちらの冬って長いですねー。


ちなみにタイヤ交換は、会社指定の整備工場でやってもらいました。
そこで驚いたのは 「その混み具合」 です。
待ちましたよ、1時間。
皆、考えることは同じですね。



午後からは、名刺も出来上がり
明日の訪問先へのアポ取りや資料作成で
一日が終ってしまいました。


過去の名刺を整理して、以前お付き合いのあった
ゼネコンさんや建設関係業者さんをリストアップ。
まずは、情報収集からスタートするつもりです。


前々職の不動産会社時代は 「デベロッパー気取り?」 で
発注側の立場から接してきた企業が
職が変わると立場も変わり
よく考えてみると


「今度は顧客になっていました」

「うぁー もうイヤ!」



■ここで教訓 その1


ビジネスパートナーには、立場に関係なく真摯に対応しておくこと


実際に、営業先にリストアップした企業の中に
以前、相手の対応が悪くて 

「こちらから仕事を打ち切った」

企業が2社ありました。


当然そこには、もう営業に行けません。
“因果は巡る” と言いますが
ホントですね!


※昔からの読者の方は、お気付きでしょうが
 ブログのスタイルをガラッと変えました。


 少し、ラフな気持ちで書くことにしました。
 今後とも、よろしくお願いします。 m(^^)V


 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1クリックのご協力をお願いします m(^^)m

45歳の平社員 初出社しました〜!


いきなりインパクトのある写真でした。
初出社した帰りに撮ってみました。


雨上がりの道路にススキノのネオンが反射
あまりの美しさに ・・・


ちなみに、余程一杯ひっかけて帰ろうかと思いましたが

「調子に乗ってはイカン」 と

うぅ 〜 必死で耐えました (笑)


他にも札幌の名所?を撮りましたので
次回、こうご期待! 




さて、45歳にして “奇跡の転職” を果し
本日、初出社しました。


早速、朝礼で入社の挨拶。
営業本部で30人を前にして緊張しながらも、なんとか成功?


その後は所長より、オリエンテーションを受け
そのときに 「即戦力」 というキーワードが何度も登場。
期待の大きさに、武者震いを覚えました (チョット大袈裟)


待遇も 「ホント?」 ってぐらい良かったです。
会社は、日産のティーダの4駆 (新車!) を
わたしのために、準備していてくれたのです。


さらに、ETC・ガソリンカード・ノートパソコン・携帯電話なども。
そして、それらの使用経費に関しては “上限なし” 



正直なところ

 「こりゃ大変だ!」

と思いましたよ。


 
ちなみに仕事の内容は
大手企業向けのコンサルタント営業 (建設リース)です。


「初めて、上場企業で働く」  このシチュエーションで
今後のわたしに待ち受けているものは ・・・ 



もう知らないよー。


 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1クリックのご協力をお願いします m(^^)m

 企業の偽装問題が、社会経済を直撃する       (建築不動産業界への影響)


昨今、いわゆる企業の偽装問題が盛んに報道されるようになりました。少し前の建築偽装問題から始まり、不二家ミートホープ白い恋人赤福・お福・比内鳥・ニチアス東洋ゴム ・・・ なんにも見なくても、スラスラ言えてしまうところが残念です (悲)


これらの企業は、いわゆる老舗や有名企業ばかりです。なのに消費者を欺いてまで自社の利益を優先する論理が、わたしには理解できません。そこには創業社長の驕りや、経営陣の姿勢に元凶があると言わざるを得ません。


人間は弱い生き物です。この状況は、一度でも悪事に手を染めて 「おいしい汁」 を吸うと、正義に対する感覚が麻痺してしまい、どんどんエスカレートしてしまうケースの典型だと思います。 (企業の効率化とは別次元の話です)


コンプライアンス遵守と顧客満足追求を柱に経営をする」                “青臭い” といわれようとも、経営者は愚直なまでに従業員一人一人にその意識を浸透させるべきです。



さて今回は、建築偽装問題の影響に話題を絞り
行政の対応が建築不動産業界を揺るがしている」 
という話をしようと思います。 



行政の違法建築対策 ― 建築不動産業界ひいては、社会経済全体へ大きな影響も

一昨年に発覚した耐震強度偽装や欠陥住宅問題を受けて国土交通省は今年、建築基準法改正を施行しました。


建築基準法改正内容
 ⇒ 専門家による構造計算書の再審査制度 (ピアチェック) の導入及び、建築士や   法人に対する罰則の大幅な強化など

※こちらの過去ブログにも、基準法改正関連のコラムを書いています 
http://d.hatena.ne.jp/ageing-field/20071004/1192458767          (建築コストから見た家賃の話・追記部分)


今年の建築基準法改正については、過去にこのブログでも書かせていただきましたが、どんどんその影響は業界に広がっています。


わたしの知り合いの建築会社の社長さんによると、今年の7月から4件出している住宅の確認申請が10月にようやく1件おりたそうです。自社の事業計画の見直しもさることながら、この社長さんにとって一番の心配事は、お客様との信頼関係の先行きです。


「役所の都合で着工が遅れている」 これ以上の説明を顧客にすることができない、年内引渡しを約束しているにもかかわらず見通しがたたない、それを考えると胃が痛くなると社長さんは真顔で話します。


“そんな現実が、全国的に問題になっている” これは事実のようです。今日のNHKの特集でも取り上げていましたが、住宅着工数は今年の8月から3ヶ月連続で、前年同月比マイナス40パーセント前後で推移しているとのこと。マイナス40パーセントですよ!


それに伴い、生コン会社や木材のプレカット工場などが、ほとんど稼動していない状況もテレビに映し出されていました。経営もさることながら、そこに働いている従業員への雇用問題も懸念されます。


今回の基準法改正で、確かに違法建築は減るかもしれません。しかし今まで通りの流れで、キチンと機能しない法令を施行した行政に、責任はないのでしょうか?      今ごろ、行政担当者向けの法令解釈講習会を開いて、どうするの? 


年金支払い問題、さらに年金着服、薬害肝炎問題、防衛省癒着問題、林野庁 「みどりのオーナー制度」 問題 ・・・ 先に書いた企業の偽装問題じゃないですけど、こちらもスラスラかけるぐらい行政の怠慢は酷いものです。


今後、消費者の住宅購入手控えなど、消費行動にも影響がでれば、社会全体の経済に影響は必死です。



来年以降にも、建設不動産業界に打撃をあたえる行政の動きがある

2008年以降にも国の施策において、建築不動産業界に悪い影響を与えそうな動きがあります。

  • 確認検査の4号特例の廃止

⇒ 木造3階建て以外の木造建築物は構造計算書(壁量)、伏図が義務づけられていないが、その廃止が予定されている。つまり、今回の基準法改正によって膨大に増えた提出書類が、さらに加わるということ。混乱は必至か?

⇒ 買い主(消費者)に引き渡される物件について 「売り主は供託金を積む」  または 「2008年春に指定予定の住宅瑕疵担保責任保険法人へ二千万円以上の保険に加入する」 かのいずれかを選択しなければならない。これなどは、宅建業者さんへの影響も懸念されます。

北海道新聞 「見るくらし専科」 に詳しく記述されています 
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kurashi-senka/13079.html

⇒ はっきり言って、有意義な目的のもとではなく 「いろいろな政府施策・行政怠慢のツケを国民に押し付ける」 ために消費税を上げるとしか思えません。


最後に
今後、日本社会は 消費税・物価が上がる ⇒ 国民の所得 (給与所得) が下がる の構図において、経済のみならず、あらゆる局面で歪が顕著化しそうな状況です。


これからも、わたしたちは 「企業のトップ」 や 「官僚」 の振る舞いに、翻弄され続けて行くのでしょうか? 格差社会問題を含め、その解決への道のりは、まだ遠いと感じています。


 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1クリックのご協力をお願いします m(^^)m


※格差問題の過去ブログは、こちらになります 
http://d.hatena.ne.jp/ageing-field/20071029/1193597108

45歳にして5回目の転職 ・・・ 双方の気持ちが通じた?


突然ですが、恥ずかしながら45歳にして5回目の転職をすることになりました。今までは、前職を退職し 「個人事務所もどき」 のような仕事をしていました。不動産つながりの需要もあって、それなりのビジョンを持って仕事をしていたのに ・・・ いまさらナゼ? 


前職では人材紹介会社を利用し、従業員20名程度の小さな会社ながら、それなりの役職で入社しました。にも拘らず半年で退職しているんです。だからサラリーマン生活は、正直ウンザリしていたはずでした。


しかし、ある企業の採用募集記事 (HP)を見て、その職種および業務内容に “眼が釘付け” になってしまいました。その企業は、チョット敷居の高い企業でしたが 「自分の存在意義を確認したい」 「ダメもとで、どのような評価をいただけるか知りたい」 という興味本位も手伝って、思わず履歴書類を送ってしまいました。 (40歳までの募集年齢だったのに ・・・ 図々しくも)


幸いにして書類選考を通過して面接にいくと ―― いるいる、沢山の応募者が次から次へと。

結局それから、2回の役員面接を経て採用の連絡を頂くことに。その経緯の中で、お話を伺いながら、わたしを必要として下さる企業側の気持ちがヒシヒシと伝わってきました。これは、わたしの思い込みかもしれません。しかし、不思議と素直に 「この会社でやってみよう」 という意識が芽生えたのは事実です。

 
最終的に入社を決断するに至った要因 ―― それは、『自分を評価してくださった気持ちに答えたい』 という純粋な気持ちでした。また、この会社がある程度の事業規模を有する上場企業だったことも、その一因にあります。
もちろん 『寄らば大樹の陰』 的な考えは毛頭ありません。バリバリの成果主義営業を経験してきたこともあり、そんなものは幻想であることは判っているつもりです。


言わば外部の 「海の物とも山の物とも判らないヤツ」 に対し、通常は否定的であろう上場企業において、自分を試すことの出来るチャンスを頂いたのですから ・・・ やる気にならないほうが、おかしいですよね。 (単純なヤツなんです)



すみません。能書きが多くて、仕事の内容を書くのが最後になってしまいました (汗)
今後はリースを扱う会社で、建設系法人への営業を担当します。東証33業種では、その他金融業に種別されていますが、サラ金ではないです (笑)              早い時期にシンジケートを組むような取引ができたらいいと思っています。


また広い意味で、この仕事は 「賃貸業」 と言えます。ですから今後も、新しい業界の話も交えて 「家主さんのお手伝いが出来る内容」 を発信していきたいと考えています。(連載73回目にして、すでにライフワーク化しています!)

これまで通り、このブログをよろしくお願いします。

 人気ブログランキングへ 
      ↑↑↑↑  
   このブログは何位かな?                                1クリックのご協力をお願いします m(^^)m